良き国鉄時代④~北陸本線の赤い電機~

地元長浜での大きな鉄道模型イベントも無事に終わって、またいつもの日常が戻ってきました。ほぼ毎日、午後には運転会場の長浜慶雲館に足を運んでいたので少し寂しい気分になる今日この頃です。今回のブログ記事は、これまで自分が撮りためていた写真のコレクションのなかから懐かしい国鉄時代の画像をアップさせていただこうと思います。1975年当時、自宅近くの踏切は交流電化されていました。田村からは敦賀第二機関区所属の「赤い電機」が活躍していて、自宅近くでよくこの「赤い電機」を撮影していたものです。時には自転車で田村駅まで撮影に行ったり、普通列車で近江塩津や敦賀まで行っては撮影をしていたものでした。今回は大好きな「赤い電機」のED70形交流電気機関車とEF70形交流電気機関車を特集したいと思います。

上の画像は1974年に交流電気機関車ED70を機関車交換駅の田村で撮影したものです。敦賀方面からこのED70が旧形客車の普通列車をここ田村駅まで牽引してきて、この先に交流から直流に変わるデッドセクションがあるために、ディーゼル機関車のDE10形(DD50形もまだ活躍していました)に機関車交換するわけです。当時そろそろこの古豪ED70が引退するという話を聞いて、この機関車撮影目当てにあちこちに行っていました。この機関車は交流電化のパイオニアであり、日本ナショナルトラスト様のお力添えでED70形交流電気機関車のトップナンバーが「長浜鉄道スクエア」に静態保存されています。

上の写真は交流電気機関車の同じくED70形交流電気機関車の牽く普通列車の米原行きを近江塩津の駅で撮影したものになります。この機関車の次位にはもう1両電気機関車が映っています。この日はEF70との重連での牽引だったようです。当時新製で敦賀第二機関区に配置されたEF81形交直両用電気機関車とED70との重連運用もありました。鉄道雑誌の「鉄道ファン」の1974年11月号の表紙の写真にもなりました。新旧の罐の重連が大変魅力的で鉄道模型でもよく再現しています。

上の写真は、交流電気機関車のEF70の1次型を自宅近くの踏切から撮影したものになります。虎姫~長浜間になり、列車は青森発大阪行きの急行「きたぐに」です。当時はまだ客車時代で大阪寄りからオユ12+スロ62+12系客車5両+10系寝台客車5両の12両編成で運行されていました。自分は夏休みの繁忙期に亡き父親と青森から長浜まで12系客車のボックス席に乗車したことがあります。全車両が12系座席車で、ぐっすりとは眠れなかった夜行列車の旅でした。早朝6時前に自宅付近を通過していました。夏期だけ撮影できた急行「きたぐに」でした。

上の写真は虎姫~長浜間を真冬に走る米原行き普通列車になります。米原寄りの5両は郵便車と荷物車のようですね。北陸本線では郵便、荷物列車は米原寄りに連結されていました。撮影当時は高校2年生だと思います。まだまだEF70が走っていたものです。活躍の晩年にあたり、ヘッドライトが1灯タイプから2灯タイプのシールドビームになっています。他の国鉄の電気機関車にもこのシールドビームは次々と採用されていました。当時ヘッドライトが1灯タイプだったEF58形直流電気機関車やEF60形直流電気機関車にも採用されていたのを思い出します。

上の写真は田村駅で撮影しました。当時の田村駅はホームとホームの間の2線に沢山の交流電気機関車が留置されていたものです。中学生の頃にはよく自転車で田村駅へ行って、飽きることなく機関車の入れ替えを見ていたものでした。田村駅に行けば間近にED70やEF70に会うことができました。現在は内側の2線のレールは外されていて、下りホームと上りホームの間がやけに広々としています。こんな時代の田村駅を知っている現在の乗客はおられるでしょうか?当時の田村駅は客扱いのない無人駅で自由にホームに入って撮影していました。

上の写真は虎姫~長浜間にある国道8号線の陸橋から撮影した普通列車の米原行きです。自宅から北の方に国道8号線があり、北陸本線を跨ぐ陸橋があります。当時の鉄道雑誌でもここから撮影した写真がよく紹介されていました。列車を上から俯瞰する形で撮影することができました。現在では、この場所はコンクリートになってしまっています。旧形客車6両編成の軽快な編成でした。

上の写真は早朝の田村駅に到着した寝台特急「日本海」になります。糸魚川からこの交流電気機関車EF70 1000番台が牽いてきました。客車は20系客車による寝台列車、正に憧れの寝台特急でした。写真は中学3年生の冬に自転車で田村駅に行き、三脚を使ってバルブ撮影しています。この寝台特急「日本海」か登場した頃には美しい「日本海」のヘッドマークが前面に掲げられていました。この写真を撮影した頃の晩年はヘッドマークは無くなってしまいました。ここからはディーゼル機関車DE10が牽引し、米原から終点大阪まではEF58形直流電気機関車が牽引していました。大好きな交流電気機関車、ED70とEF70。もちろん鉄道模型でも所有しています。EF70は1次型、2次型、1000番台と所有しており、ED70も4両所有しています。13ミリゲージでも3両あります。自分にとってはメインとなる機関車になり、このブログでもテーマの画像にしている次第です。現存する実機はED701が「長浜鉄道スクエア」に、EF701001が「碓氷峠鉄道文化むら」に保存されています。