金沢への撮り鉄旅~北陸格安フリー切符を使って~

JR西日本から発売されている「北陸おでかけtabiwaパス」が2月15日から通常の半額の格安で入手できることを友人からの情報で知り、WESTERアプリを入手して電子チケットを購入しました。そして急遽思い立って2024年2月21日(水)に金沢へ出掛けてきました。目的は3月16日から敦賀止まりになってしまう北陸本線の名門特急「サンダーバード」と「しらさぎ」を撮影することと乗車することです。敦賀からの以北では見られなくなってしまう683系交直両用特急形電車に廃止となってしまう区間の金沢から敦賀までを乗っておきたいという思いも強くなり決行しました。観光客が多くない平日を選びましたが、あいにくの雨模様の旅となってしまいました。

自宅から少し北にある北陸線の河毛駅に車を停めて、8時29分発の敦賀行きに乗りました。通勤通学時間帯も終わって車内はほぼ自分1人の貸し切り223系でした。敦賀まではフリー切符は使えないので正規の料金で乗りました。車窓からは雨の街並み、そして山が広がっていました。敦賀駅手前からは北陸新幹線敦賀駅に乗り入れる為の新しくできた引き込み線を確認することができました。この線は683系専用の線となり、新幹線駅の真下に乗り入れます。乗り入れの試運転も始まっているようです。

奥の仕切りの向こう側から新幹線駅となります。
左が新幹線敦賀駅の高架。37メートル、12階建てのビルの高さにあります。
3月16日からは見られなくなる行先表示。
3月16日からは521系も新色が加わります。
敦賀駅のホームにある案内も見納めになります。
電子切符のスマホ画面。下にあるリアルタイム表示は不正防止ですね。

敦賀で一旦改札を出てから、この電子切符を使います。慣れない電子切符の扱い。毎回緊張してしまうのは歳のせいでしょうか。WESTER会員のログイン操作をして切符管理のアイコンからからメールで送られてくる6桁の数字を入力してやっと使うことができるようになります。駅員さんに見せて入場して、9時53分発の福井行き521系普通電車に乗りました。ここからの区間は3月16日からは第3セクター、「ハピラインふくい」となり521系もピンク色の塗装に変更されます。ピンク色の可愛らしい521系が誕生することになります。

敦賀を出て直ぐに北陸トンネルに入ります。長さ13870mのトンネル、中は緩い勾配になっています。やはり1972年に起きたトンネル内火災事故が脳裏をよぎりました。「火災でもトンネル内で停車しなかったら良かったのに」といつも思ってしまいます。当時、トンネル内火災時には緊急停車することになっていたようです。トンネル走行音を聞きながら自然と静かに手を合わせていました。トンネルを出ると南今庄、今庄と自分も廻った「旧北陸線トンネル群」のあるところを通過します。今庄には蒸気機関車の給水塔も残されています。そして南条~王子保には自分のレイアウトのモチーフとなった「ロックシェード」があります。このロックシェードは下り線のみにあり、北陸線が単線から複線になった際に新しい線路と一緒に作られたのではないかと推測しています。山並みを眺めながら10時50分に福井に到着しました。

福井から金沢までは521系3次車4連での運用。

福井では乗り継ぎの時間があまりないのでホームで撮影してすごしました。工場の中にいるような駅の天井でした。雪国の積雪に強い構造に作られているのでしょう。福井からは11時13分発の4両編成の521系に乗車して終点の金沢を目指しました。九頭竜川の鉄橋を渡り、軽快に走っていきます。福井からの乗客は80パーセントくらいの乗車率でした。そして約1時間30分の乗車で終点の金沢に到着しました。

自分の苗字と同じです。
521系の3次車。1、2次車とはライト周辺が変更されました。
金沢駅に到着した「しらさぎ」。

またスマホで電子チケットを提示して改札を出ました。そして電子チケットに付属していた「割引券」が使えるお店を探して、とりあえず昼食の弁当とお土産のクラフトビール、甘えびチップスを購入しました。3000円以上の買い物で300円を値引きしてもらいました。またアプリにもポイントを入れてもらえました。せっかく金沢まで来たのだからと、雨のなか兼六園口にある鼓門を撮影しました。

金沢駅のシンボルの鼓門。

そして帰りの金沢から敦賀まで乗車する予定の「サンダーバード28号」の特急券・指定券を購入しました。今回の北陸フリー切符では、特急券だけ別に購入すれば特急にも乗ることができます。これは「青春18きっぷ」には無い嬉しいサービスになります。また電子チケットを見せて入場し、大阪方面のホームでしばしの撮り鉄を楽しみました。金沢総合車両所から次々と683系がやってきました。「サンダーバード」に「しらさぎ」、「能登かがり火」の各特急電車になります。1時間ほど撮影していました。やがて自分が乗車するサンダーバード28号の入線時刻になりました。

左が「サンターバード」、右は「しらさぎ」。この並びもあと少し。

乗車後、席についてからしばらくすると14時20分に発車のアナウンス。金沢を発車して直ぐにチャイムが流れます。「北陸ロマン」は故谷村新司さんの楽曲で、旅情を掻き立てられるメロディで気に入っています。そして先ほど買い求めた駅弁をゆっくりと頂きました。昼食となってしまいましたが、「蟹弁当」は美味しく、ついでに缶ジュース風の蟹雑炊も頂きました。

駅弁の「かにめし」と蟹雑炊の缶ジュースタイプ。

左手に北陸新幹線の高架を見ながら683系は時速130キロ近くで快走していきました。あっという間に小松に到着です。そして加賀温泉、芦原温泉、福井と停車していきます。福井を出ると鯖江、武生そして敦賀に到着してしまいました。もっともっと乗っていたい気持ちを振り切って下車し、また電子切符を提示して改札をでました。そしてまた普通にイコカを使い、河毛まで帰りました。3月16日の北陸新幹線敦賀延伸開業で「サンダーバード」と「しらさぎ」は敦賀止まりの運転になり、新幹線に接続する「リレー号」となります。敦賀での乗り換えなしで北陸へ快適に旅ができたことは関西人にとっては「北陸ロマン」を満喫できる鉄道旅だったように思えてなりません。今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。

サンダーバード28号、金沢発車。心にしみる北陸ロマンのチャイム。