米原駅で見かけた車両たち~その①

今回は、自分がこれまでに米原駅でみかけた現役の車両たちについて紹介させて頂こうかと思います。色々な画像を楽しんで頂けたら幸いです。車両についての紹介等に間違いがあるかもしれませんがご了承頂きますようお願いいたします。自分の以前の記録のリライトになっておりますことも併せてご了承の方お願いいたします。

米原駅バルブ撮影・「富士」

2006-01-16

米原駅が新しくなって、もう何年になったでしょうか。以前の米原駅だと、ブルトレは1番線を通過していきましたが、現在はホームのない1番線に必ず「運転停車」しています。それで、ホームからのバルブ撮影が可能になりました。写真は、以前の寝台特急「富士」をホームからデジカメで撮影したものです。普通のカメラでしたら、バルブで5秒から10秒程で上手く撮影できます。この日は、東京に住む友人とブルトレを撮影に行きました。深夜に出かけ、午前1時頃にやってくる「あさかぜ」(今はもう走っていませんが)まで頑張ってホームに居たものです。また、暖かくなったら米原駅バルブ撮影に行きたいです。ただ、ブルトレがやってくるまでの長い時間を思うと、友人といった方がいいかもしれませんね。

今は思い出の100系新幹線

2006-01-20

 100系新幹線が東海道新幹線から無くなるという2003年の夏、本数も本当に少なくなった100系G編成を撮影しようと米原駅に通ったものでした。入場券を買ってホームに入り、下りのホームの端から上りのこだま号をカメラとビデオにおさめたものです。この写真も、100系が無くなる8月に米原駅で撮影しました。DVから静止画像を落としていますので、荒い画像になっています。そして、本当に最後の運用となった2003年8月31日、思い切って名古屋から米原まで149型の二階グリーン車に乗りました。初めて乗った二階からの絶景は記録したビデオとともに、印象深く残っています。新幹線電車のなかで100系が一番新幹線らしくて好きな電車でした。

懐かしの581系特急「しらさぎ」

2006-04-01

これまた懐かしい写真です。1970年頃の581系特急「しらさぎ」です。冬に米原駅で撮影したらしく、雪が降っています。寝台特急「金星」の昼間利用に、一往復のみに使用されていました。当時「月光型」ということで、この電車をメインに米原へ駅撮りに行ったものです。当時、一番格好いい電車でした。

米原に顔を見せたEF510

2006-08-22  

8月17日の朝、8時過ぎに米原駅の南側にある貨物牽引機の留置線に、レッドサンダーことEF510がいました。いつも富山のEF81がいるところです。ちょくちょく北陸線・貨物列車の先頭に立つ姿が見られるようになってきました。いよいよEF81が淘汰されていきそうですね。この写真も息子がホームの端から撮影したものです。

なつかしのDD50

2006-10-13  

いよいよ明日、新しくなった長浜駅がオープンします。バリアフリーの素晴らしい駅になりました。通勤の便も格段に向上しそうです。さて、今回の写真はまたまたなつかしのスイッチャー、DD50です。活躍末期の姿で、米原駅構内にあった小さめのターンテーブル付近で「休車」状態だったのを撮影したものです。どうやら独特の湘南顔の一次形のようですね。

なつかしの米原駅東口

2006-10-17

写真は、一昔前の米原駅東口です。赤いネオンサインの「米原駅」が懐かしいです。待合室の奥に「ひかり」という食堂がありました。よく、親父と一緒に中華(ラーメン)を食べたものです。親父はもっぱら熱燗におでんを食べていたのを覚えています。 現在、米原駅も長浜駅に続けとばかりに体質改善工事がなされています。※テーマの「車両」とは違いますが、懐かしいついでに載せさせていただきました。

下りブルトレ、定時通過!

2006-12-11  

1977年夏、米原駅23時。二条の閃光を放って東から列車が接近してくる・・・。そして軽快なジョイント音を奏でながら米原駅の一番ホームをさっそうと通過していく・・・。やがて、鮮やかなバックサインと深紅のテールランプが闇に消えていった。初めて夜の撮影にチャレンした時の写真になります。サニークロスとしいうフィルターも使っていました。

ありし日の米原機関区

2006-12-12  

 1975年、米原機関区には様々な電気機関車で賑わっていました。 
EF58、EH10、EF60、EF65、DE10などがぞろぞろと居たのを覚えています。写真は中学校の宿題で図画工作があり、その写生構図となった写真です。実際に写生にいったときは、EF65の一般型しかいなくて、自分で特急色にアレンジして書いたものでした。EF65の500番台Fガマもたくさん居ました。米原機関区の電機黄金時代のスナップです。下の写真は、おなじく冬に米原駅構内にいたEH10です。初期タイプの機関車ですね。もっと撮影しておけば良かったと後悔しています。

今回の記事は以上になります。今回も最後までお読みいただきありがとうございました。