林鉄フェス2024に行ってきました~王滝森林鉄道

林鉄フェスのチラシ。

2024年10月6日に長野県木曽郡王滝村にある松原スポーツ公園で開催された「林鉄フェス2024」というイベントに今回初めて行ってきました。去年の秋に「赤沢森林鉄道」に行った時に、このイベントが王滝村の方で開催されていることを知って、今年は是非行ってみたいと思っていました。「林鉄フェス2024」は10月6日(日)の9時から15時まで開催され、運材列車の再現やB型客車列車体験乗車、林鉄バイク体験などが楽しめるイベントになっています。イベントのパンフレットによると王滝村の復活保存軌道敷設は、2005年から有志のボランティア活動で始まったそうです。活動の資金は全国の方々からの寄付と長野県と大滝村の助成から集められ、建設が進められました。

復活森林鉄道が敷設された運動公園は、王滝川右岸に昭和50年から整備されてドームを備えた運動総合施設として作られました。平成10年からは1984年に起きた長野県西部地震により牧尾ダムに溜まった548万㎥の土砂の除去作業で埋め立てられて、現在の復活線路は以前の軌道敷の20メーター上になるそうです。線路敷設は平成22年に山沿いの832メートルが完成し、令和2年には公園を1周する線路、1385メートルが完成しました。たいへん大きなナローゲージの復元森林鉄道といえます。

前泊したペンション「遊基地」さん。

10月初めの週末ということで、前泊してゆっくりと楽しむことにしました。10月5日(土)にゆっくりと愛車ジムニーで高速を使わずに下道を長野に向かいました。今回も家内と一緒に出掛けました。美濃市、関市を通って郡上八幡でお昼を取りました。この日は良い天気で運動会が開催しているとあり、軒並み食事をとれる店は臨時休業でした。やむなくパンで済まして、宿を取った開田高原を目指しました。家内が取ってくれた宿は可愛らしい外観のペンションでした。親切なご主人が出迎えて下さり、近くの日帰り温泉も案内してもらいました。御岳山が近く、土湯系のよく温まる湯に癒されました。ご主人の作られたフルコースの夕食も美味しかったです。ペンションのある場所の標高は1600メートルで、外気温も18度と寒く感じました。夜はヒーターを入れてもらいました。翌日は朝食を頂いてから王滝村の林鉄フェスの会場に向かいました。会場には9時頃に到着することができました。

関西電力のモーターカー。

会場に着くとかなり沢山の車がグランドに停められていました。全国各地から来られていました。この日の前日には木曽郡上松町にある「ひのきの里総合文化センター」で「第2回全国森林鉄道サミットin木曽」が開催されていました。森林鉄道にまつわる記念講演と活動報告等があったようでした。受付を済ませると早速撮影タイムとなりました。そして体験乗車の抽選会にも臨みましたが、自分は外れて家内は当選してB型客車に乗ることができました。

体験乗車の切符

客車列車を撮影するポイントにはファンが沢山カメラを構えておられ、まるで記念列車が走る日の撮り鉄の風景がそこにありました。私もポイントで走ってくる列車を撮影していました。低速で走っているので撮影やり易かったです。お昼はキッチンカーの「おにぎり」を買って食べました。

管理棟の一室には「木曽モジュール倶楽部」と題した鉄道模型の展示がありました。9mmゲージの木曽森林鉄道がジオラマ付きのモジュールを繋いでオーバルで表現展示運転されていました。こちらの写真も撮らせてもらったのですが、カメラの画素数が極端に小さくなってしまっていて、残念ながら紹介させて頂くことができません。たいへん申し訳なく思います。とにかく細部まで作り込まれた素晴らしいモジュールレイアウトでした。

運良く乗れた林鉄バイク。

会場で知り合いになった方は、埼玉県秩父市から来られたご夫婦で、ご主人は5インチゲージのライブスティームを趣味にしておられる方でした。5インチゲージ鉄道模型の話ですっかり打ち解けることができました。そしてこのご夫婦と、何と会場の線路を1周できる「林鉄バイク」に乗ることができました。またまた家内が抽選に当選したもので、線路上を足漕ぎで走ることができる「林鉄バイク」を楽しむことができました。私はゆっくり後部座席に乗せてもらい、ナローゲージの運転風景を楽しませてもらいました。列車での線路の1周はされていませんでしたが、この林鉄バイクでは1周することができました。

午後に運転された運材列車。
車両基地。

午後からはまた森林鉄道の運材列車の再現走行があり、再度じっくりと撮影させて頂くことができました。そして閉会式より早く14時前に会場を後にしました。帰りも上松から木曽を通り、岐阜県に抜けて下道を帰りました。途中に沢山の「道の駅」があり、何ヵ所か立ち寄りながら野菜や晩御飯を買って午後7時には帰宅することができました。良い天気の中「林鉄フェス」を満喫することができました。「林鉄フェス2024」に関わられた関係者の方々にこの場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。今回の記事は以上になります。今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。

復活線路を走るB型客車列車と関電モーターカー。