自分が本格的に鉄道写真を撮影し始めた1975年当時は、夜を通して走る「寝台特急」はごく当たり前の事でした。東京や大阪を発着する青い列車、当時ブルートレインと呼ばれて自分のような鉄道ファンの心を鷲掴みにしていました。牽引機はEF65形直流電気機関車やEF58形直流電気機関車でした。この頃に少し先駆けて一大ブームとなっていたのが「SLブーム」になります。御多分にもれず自分も小学生4年生くらいからSLこと蒸気機関車が大好きになり、本を買いあさったり、転写してSLの絵を張り付けられるおまけのついたチューイングガムを買いまくったりしていました。今もその絵を転写した遺物が現在レイアウトを置いている自宅離れのキッチン付近に有ったりします。
また親戚がカメラ屋さんだったので、カメラやさんにしか飾られていなかったSLの大型パネルも譲ってもらって部屋に飾っていました。伯備線のD51形蒸気機関車3重連とC62形蒸気機関車の重連牽引、急行「ニセコ」の大型写真でした。少年時代の部屋は正にSLに囲まれていたように記憶しています。
SLのプラモデルも結構出ていて、1/50の大きな長い箱に入った物からいわゆるNゲージサイズの1/150の物がありました。自分は「フジミ模型」の出していた1/150のプラモデルを作っていました。8620型、C62、D51、C58を製作したと思います。接着剤を使わずに組み立てるプラモデルでしたが、組み立てが苦手だった自分はセメダインを沢山使ってしまいベタベタのプラモデルしか作れませんでした。現在は当時製作したプラモデルは無くなっていますが、最近になってオークションで自分か作った物よりはるかにきれいなプラモデルを入手してしまいました。しっかりとしたケースに入っていて、鑑賞するには可愛らしい模型でした。見ていると自分の少年時代にタイムスリップする思いです。
さて、ここからはブルートレインの話をしていきます。ブルートレイン撮影は、夏季には東京行きの列車を米原付近でかろうじて撮影することができましたが、大阪では次々と九州方面から到着するブルートレインを昼間に撮影することができました。牽引機はEF58型電気機関車がほとんどで、中には米原機関区の機関車も居ました。またこの頃は機関車の前面に美しいヘッドマークを掲げていて、撮影の被写体としては格好の列車でした。たまにEF65形1000番台の電気機関車も先頭に立って現れることもあり興味深かったです。ちなみに当時の東京発九州方面行のブルートレイン牽引機はEF65 500番台が担当していました。当時の憧れの機関車はこの機関車で、自分が好んで撮影していたものです。その頃は地味に感じていたEF58を撮影していなかったようです。今思うと、もっともっと古豪のEF58を撮影していたら良かったのにと後悔しています。
上の画像のEF58はワイパーカバーがかなり大型で窓は小窓。区名は札がしっかりと読めませんがおそらく「米」の米原機関区の機関車ではないかと思います、機関士さんが身を乗り出しておられますが、停止位置を確認しておられたと思います。「彗星」の美しいヘッドマークが誇らしげな24系のブルートレインでした。もっともっとこの機関車、EF58の写真を撮影しておくべきでした。
この機関車はEF65の1000番台。22号機なので1000番台の初期製造の機関車、1次型になります。テールライトの上に通風口があるタイプになります。当時は大変珍しい機関車と記憶していて、たまに米原駅を通過していくフレートライナーの先頭に立っていました。のちに1100番台が登場して、東京発着の東海道筋のブルートレインの牽引機となりました。個人的に好きな電気機関車です。
同じくEF65 1000が牽引する14系座席車による臨時特急「しおじ」号。新大阪から広島、下関に走っていた昼間の特急列車でした。14系座席車は大変スマートな車両で特急用客車としてデビューしました。自分も乗った経験があるのですが、背中をシートに持たれていないと元に戻ってしまう簡易リクライニングシートが少し不満でした。現在では関東地方のSL大樹号で使用されていて乗ることができます。
上の画像は寝台急行「銀河」を定期運用最終日の2008年3月15日に大津駅進入を撮影したものになります。歴史ある東京と大阪を結ぶ寝台列車であり、この最終運行の模様は前日、つまり東京を発車した時にテレビニュースにも取り上げられていました。自分も東京に行く時に何回か米原駅から乗ったことがありました。プルマン式の寝台車のオロネ24に好んで乗車していました。A寝台であり大変贅沢な旅をしていたものです。現在、京都鉄道博物館に実車が保存されています。引退は大変残念で、最終運行を是非撮影しておこうと、長浜から5時13分発の急行「きたぐに」に乗って大津へ先回りして撮影に臨みました。この急行「きたぐに」もやがて2012年3月17日に運行を終えることになってしまいます。現在寝台特急と呼べる列車は、豪華観光列車を除いて東京~岡山・高松を結ぶサンライズエクスプレス「出雲」、「瀬戸」のみとなってしまいました。この列車も走り始めてかなり長くなってきました。今のうちに是非乗っておきたいと思っています。寝台列車は夜を超えて走る「夢の列車」と言えます。