良き国鉄時代㉗~私が撮ったDC特急たち~

良き国鉄時代のシリーズ。今回は1974年から年1976年にかけて、自分が撮影したディーゼル特急列車の特集です。自分が中学生から高校生にかけて、米原駅をはじめ京都駅に大阪駅、天王寺駅や名古屋駅で撮影した写真になります。中には今は亡き父親に連れて行ったもらった旅行で撮影した大変懐かしい写真もありました。以前に当ブログで紹介していた画像が再掲している場合があろうかと思いますがご容赦願いたいと思います。

上の画像は1974年の夏、自分が中学生の時に亡き父親に連れて行ってもらった紀伊半島一周旅行で撮ったキハ82系ディーゼル特急「くろしお」になります。名古屋からの夜行ディーゼル急行「紀州」に乗り、2人とも寝過ごして新宮で降りなければいけないのに、周参見まで行ってしまいました。それで普通列車で白浜まで行ってからこの特急「くろしお」に乗ったと記憶しています。画像の駅は白浜かと思います。白浜からはひたすらこのディーゼル特急に乗って終点の天王寺まで行きました。途中、キシ80の食堂車で自分の定番だったカレーライスを食べた記憶が残っています。くねくねとした紀勢本線を驀進していくキハ82系を堪能した旅でした。

上の画像は自分たちが乗った特急「くろしお」が終点の天王寺に着いたところで撮影した1枚です。その後の行程は確か当時は大阪環状線の弁天町にあった「交通科学館」に連れて行ってもらったのだと思います。鉄分満載の乗り鉄旅をさせてくれた父親に感謝の思いで一杯です。キハ82系は鉄道模型ではカトー製とカツミ製で所有しています。

上の画像は1975年に名古屋駅で撮影したキハ81使用の特急「くろしお」になります。まだこのブルドックスタイルが健在の頃で、誰かがホームにラジカセを置いてディーゼルの音を録音していたようです。鉄道模型ではカトー製でこの先頭車を持っています。これまでの製品のキハ82系に繋げられるので懐かしい編成を再現することができます。

上の画像は1975年に大阪駅で撮影したキハ82系ディーゼル特急「はまかぜ」になります。新大阪発倉吉行きの特急で、播但線経由で運転されていました。ちなみに「はまかぜ1号」は新大阪を9時25分して終点倉吉には14時17分に到着していました。

上の画像は1975年に撮影した、京都駅に到着したキハ82系ディーゼル特急「あさしお」になります。京都と鳥取を結んでおり、食堂車のキシ80も連結されていた頃になります。全部のドアが開放しているので到着した後だと思います。

上の画像は1975年に大阪駅で撮影したディーゼル特急「まつかぜ」になります。京都と博多を山陰本線経由でロングランもしていた特急です。この「まつかぜ1号」は鳥取を12時46分に発車して山陰線、福知山線経由で大阪に17時04分に到着していました。ホームに灯りがついていて夕方の時間帯になっていたのだと思います。

上の画像は1975年に大阪駅で撮影したキハ82系ディーゼル特急「かもめ」になります。京都発長崎・佐世保行きのロングランのディーゼル特急でした。京都を7時30分に発車して、佐世保には18時48分、長崎には19時12分に到着していました。この写真はおそらく大阪8時06分発「かもめ」を撮影したのだと思います。ちなみに上りの「かもめ」は長崎10時30分発、佐世保10時50分発で終点京都には何と22時25分に到着していました。なんという長距離を走っていたのでしょうか。長距離といえば大阪・上野発青森行きの特急「白鳥」の登場時は、キハ82系で運転されていました。

上の画像は1975年に大阪駅で撮影したキハ181系ディーゼル特急「しなの2号」になります。特急「しなの」は上下1本だけ大阪発で長野まで運転されていました。この列車以外の「しなの」は名古屋発でした。この「しなの2号」は大阪を8時30分に発車して、名古屋を経由し終点の長野には14時52分に到着していました。下りの「しなの2号」は長野を12時35分に発車してここ大阪には19時ちょうどに到着していました。キサシ180という食堂車も連結されておりパワフルで豪華なディーゼル特急でした。このディーゼル特急は地元の米原にも停車していて、米原駅でも何回か撮影していました。下の2つの画像は冬の日に米原駅で撮影したキハ181系ディーゼル特急「しなの」になります。

米原駅で雪の日の撮影したこの日の特急「しなの」。発車時のディーゼル音が大変迫力のあるものでした。そして屋根からはモクモクと黒煙が上がっていたのをよく覚えています。その後、中央西線が電化されると振り子電車の381系で運転されるようになりましたキハ181系は、鉄道模型ではエンドウ製で9連を持っています。

上の画像は1976年に東海道本線の山崎付近で撮影したキハ82系ディーゼル特急「はまかぜ」になります。今回の特集の最後になります。高校時代に鉄道模型友人とこの撮影名所まで行って、1日中撮影を楽しみました。この特急「はまかぜ」はおそらく新大阪発9時25分発の「はまかぜ1号」で、向日町の車両基地から出区して始発駅の新大阪に向かう途中の回送列車を撮影したものと思われます。新大阪発9時25分で播但線を経由し、終点の倉吉には14時17分に到着していました。食堂車は連結されていなかったようです。今回の私が撮ったDC特集、いかがだったでしょうか?今は自宅レイアウトでこれらのDC特急の鉄道模型を走らせることで、当時にタイムスリップすることができます。今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。

自宅レイアウトを快走するDC特急たち。キハ181系9連はエンドウ製、キハ82系7連はカツミ製、キハ81系8連はカトー製。