名鉄パノラマカーを追って

2006年春頃、当時小学生だった息子と名鉄のパノラマカーに乗るために名古屋に出かけたことがありました。ちょうど名鉄7000系パノラマカーがそろそろ引退してしまうという時期であり、無くなる前に乗っておこうというものでした。自分もパノラマカーのことは知っていましたが、前面展望のできる一番前の車両には乗ったことが無く一度乗ってみたいと思っていました。自分はこれまであまり私鉄には興味がなく、ずっと国鉄ファンでした。滋賀県には近江鉄道という私鉄も走っているのですが、やはり興味は向きませんでした。息子は小学生の頃はプラレールをたくさん集めていました。親子で夢中になって遊んでいた頃が大変懐かしく思い出されます。このプラレール遊びがやがてNゲージの鉄道模型趣味に発展していくことになります。当時の息子にとってこのパノラマカーとの出会いが、「名鉄ファン」になっていった要因といつか話してくれました。

2006年5月4日に撮影した7000系パノラマカー。新可児行き急行。
憧れだったパノラマカーの一番前の座席。素晴らしい展望でした。

2006年のゴールデンウィークに息子共ども念願だった7000系パノラマカーの前席に座ることができました。はじめての前面展望に感激して、名古屋からパノラマカー運用の終点まで行ったり来たりと、ずっと乗り続けていたように思います。全く飽きのこない展望で、素晴らしいシーンが次から次へと目に飛び込んできました。7000系の運転席はご存知展望席の上にありました。駅での運転士の交代時は、運転士さんが梯子を伝って降りてこられ、登っていかれる姿がまたかっこ良かったものです。前面展望が楽しめる一番前の座席の前には、下の画像のような注意書きもありました。ついつい大きな気分になって足を伸ばして置いた方もいたのでしょうか?

運転士さんの交代シーン。さっそうと乗り込まれる姿に見惚れました。
すこし意外に思えた前面展望席の注意書き。

2006年に行ったのを皮切りとして、翌年2007年と翌々年2008年の春休みにも息子と名鉄乗り放題の旅行に出かけていました。毎回使っていたのが「乗り放題切符」でした。他の私鉄でもあると思いますが、1日どこまで乗っても同じ料金のフリー切符になります。何回か行くことで、名鉄のほとんどの路線を乗車することができました。なかなか昼食にありつくことができずに、乗り続ける息子と口論になってしまうこともありました。今では懐かしい思い出になっています。この頃になると息子は電車の音をレコーダーに取りためていくという趣味になっていました。旅を終えると音をCDに焼いてはレーベルを作って楽しんでいたように思います。パノラマカーにスタートした名鉄への思いは膨らんでいったものと思います。今でもそのCDを沢山保存しています。この名鉄パノラマカー、残念ながら2009年に7011Fの運転をもって引退してしまいました。さよなら運転には行くことができませんでした。

そして次に追いかけるようになったのは、パノラマカーの兄弟として活躍していた7700系でした。2009年の夏頃から今度は名鉄名古屋本線の知立に通うことになり、三河線で最後の活躍をしていた7700系を撮影していました。パノラマカーと併結して特急として活躍していた頃もあり、その頃は車体に白帯を巻いていました。「三つ目」の顔立ちがチャーミングな電車でした。

名鉄知立駅にて。7700系2連の猿投行き。

7700系の車内は7000系とほぼ同じレイアウトになっていました。側面の窓の形状も7000系と同じで大きな窓が採用されており、展望が大変良かったです。特急列車に乗っている感が満載でした。知立まで行くと猿投方面、碧南方面へとこの7700系に揺られる電車旅を続けて楽しんでいました。お昼ご飯でお世話になったのが知立駅の立ち食いそばでした。おばあさんが美味しいそばを手を震わせながら出して下さったことを覚えています。おいしいそばを食べさせていただきました。

7700系2連による碧南行き。
7700系にも終焉がやってきました。7700×3の記念列車。阿久比にて。

そしてまた残念な事に、この7700系も2010年3月21日にラストランの日を迎えることになってしまいました。引退を前にして、7700系2連が特別に3編成連結されて記念列車が運転されました。この「7700系3重連イベント 7700×3」の撮影には、自分1人で名古屋に向かいました。この画像は内海まで行って発車を撮影してから電車で追いかけて、阿久比で撮影した画像になります。金山まで運転されて豊明に回送されました。沿線には沢山のファンが撮影に見えていました。この7700系の引退により、7000番台の電車が姿を消すことになりました。名鉄の一時代を代表する車両であったパノラマカー一族が完全に姿を消すことを表すことになってしまいました。

7000系パノラマカーの追いかけにはじまり、7700系の見送りに一旦名鉄撮り鉄の旅は終わりました。この間に撮りためた、あるいは録りためた名鉄の電車の記録は今も大切に自分のレイアウトルームに保存してあります。鉄道模型では、もちろん息子は中学生時代にNゲージで名鉄電車のほとんどの形式を集めて、自宅の2階にコンパネ2枚分のレイアウトを作っていました。また名鉄の部品市では行先表示機やら運転台の機器、1000系と1600系の座席まで購入してしまいました。これは現在のレイアウトルームに置いて使っています。自分もHOゲージで7000系に7700系、7100系、2000系ミュースカイ、1000系パノラマスーパー、6800系、6000系を所有して時々自宅レイアウトで運転を楽しんでいます。

7000系の車内。