私のHOゲージ記録から~その14

今回も過去のブログのリライトという形で紹介させて頂きます。当時のままの記事でたいへん読み辛いと思いますが、画像を中心にお楽しみいただければと思います。また記事の日時が新しい記事から古い記事に遡っていきますが、どうぞご了承頂けたらと思います。

天プラ、C58入区完了!

2010-09-12

このほど天賞堂製、プラスチック製C58が入区となりました。随分前に購入していたのですがなかなかパーツ付けができず、本日やっとナンバープレート、インレタ、パーツ、色さし、石炭積みを行いました。相変わらず大変よくできたカマです。作用管の留め金をつや消し黒で色さしし、石炭はカツミ製石炭を上乗せしています。ナンバーはC58212とし、晩年敦賀第一機関区にいて「小浜線」で活躍したカマとしました。

2010.8.16彦根にて

2010-08-16

 ゆる鉄モジュール倶楽部運転会で、以前STMCの近鉄百貨店運転会でお世話になった立命館大のKさんに再会できました。彼は、ペーパーで見事な車両を作られる学生モデラー。近鉄百貨店での運転会で「521系を作ってくれない?」と頼んでいたのですが、今回の運転会で521系の先頭部分の試作を見せて下さいました。特徴をとらえた見事な出来に思わず唸ってしまいました!この秋までにはある程度形にしてくれるそうです。彼曰く「市販されてる模型にない車両をペーパーで作る」がモットーとのことです。
※下の写真は彼の作ったJR西207系0番台の電車(旧塗装)になります。

天賞堂ブラスブラスベーシック65PF

2010-06-27

今日、やっと天賞堂のブラスベーシックEF651100番台のパーツ取り付けと簡単な色さしを終えました。さすがに良くできたモデルで、ディティールもそつなくまとめられています。国鉄時代ということで、アンテナやJRマークは入れていません。ステップを白に塗り、パンタの先端を緑にしてみました。往年の特急牽引機の再現です。

トミックス、EF66-100番台後期タイプ、入区!

2010-06-26

この度、トミックス製のEF66-100後期タイプが入区しました!!
なかなか格好の良い貨物機です。車番は113号機とし、吹田のカマにしました。早くフレートライナーの先頭に立たせたいものです。

天65PF、ブラスベーシック入区!

2010-05-16

この度、名古屋の某模型店より天賞堂ブラスベーシックのEF65、1000番代が入区しました。ベーシックな作りと走行装置ですが大変スムーズに走行しました。また、ディティールも良くまとまっていると思います。PFの7次車がプロトタイプとのことでした。このカマは列車無線アンテナやJRマークは貼らずに、「国鉄時代」にしておきます。下の写真の右側のカマは、初期に入区した天の65PFをMP化したものになります。公開運転会で良く働いて結構傷んできたので今回思い切りました。カマの中ではお気に入りの1両になります!これからナンバー貼り細部への色さし等の軽作業が待っています!またブルトレを牽かせたいものですね~。

名古屋鉄道模型ショー

2010-05-01

今年も名古屋、丸栄で行われている「鉄道模型ショー」に行ってきました。会場内にはN、HOゲージのレイアウトをはじめ、各社の新製品などを展示されたブースが所狭しとあって沢山の入場者で賑わいを見せていました。上の写真は今年に天賞堂から発売されるC58各種、下の写真はトミーテックで発売されるEF66-100電気機関車の試作品になります。会場限定のNゲージ「名鉄5200系」をおみやげに買ってきました。

春の伊豆、修善寺運転会にむけて

2010-04-03

今年も4月17日から18日まで修善寺で開かれる運転会に参加します。お題は「JRになってからの国鉄型車両」で、こちらは475系新北陸線色と食パン419系を持って行く予定です。そして大集合は「赤い電機」。こちらは専門分野?北陸線のEF70、ED70、ED74をはじめED75-700を持って行く予定です。交流機は屋上機器が実に見ていて楽しいです!そろそろ各車両のメンテナンスをしなければいけない時期となりました。

7711F、模型で再現!

2010-03-14

先日入区した日車夢工房の7700系。週末の作業で、インレタやシールなどの取り付けを終えました。編成は、来週21日にラストランするであろう7711Fとしました。行き先は「内海」、種別は「急行」にしてあります。いつかまた運転会でも走らせてみたいです!!

HOゲージ、名鉄7700系入線!

2010-03-07

近頃のマイブームとなっている名鉄。ついにHOゲージでも珍しく私鉄車両、名鉄7700系が入区しました。製品はカツミ製作・日車夢工房発売の名鉄7700系白帯車2連になります。2005年に発売された車両で、今では名古屋の日車夢工房ゆめステーションでも在庫がなく、たまたま神戸の模型店にあったのを見つけて思い切って購入しました。車番は7711Fにしようと思いますが、種別と行き先表示が迷うところです。
我が鉄道の名鉄はモ510が2両とこの7700系となりました。

今回の記事は以上になります。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。