自宅レイアウト新線の製作記④ シーナリィの製作~自宅レイアウト①までの製作記・最終回

今回は当ブログの「シーナリィの製作~自宅レイアウト①」までの製作記となります。これから固定式レイアウトの製作をされようとしておられる方に少しでも参考になれば嬉しく思います。川の深さを確保すべく下に掘り下げた工作もなんとか終わりました。次にガーダー橋周辺の土木工事をしました。ガーダー橋の両端には紙粘土で成形していきました。ベース板とにもしっかりと付けることができて良い素材といえます。土手部分も紙粘土でそれらしく成形しました。川の岸には石膏で作った崖をボンドで固定してみました。ずいぶん河川の雰囲気が出てきたと思います。河川部分には自宅にあった適当な大きさの小石をそのまま置いています。橋脚は前にも書きましたが、スタイロフォームを切り出して、ニュートラルグレイで塗装しています。

2023.2.7
2023.2.10

河川部分の成形の次は背景となる山肌部分の成形をしました。上の画像のようにボール紙で作った骨組みに水に漬けた新聞紙を貼り合わせていきます。ひとつの大きさは手のひらサイズ位にして、ペタペタと貼っていけば大丈夫です。満遍なく張り付けていきました。

2023.2.10

濡れた新聞紙を張り付けた画像が上の画像になります。敷設している線路に新聞紙を敷いて汚れるのを防いでいます。製作の順序としては、最初に山肌を作っておくのが作業がやり易いとは思いますが、どうしてもレイアウトの線路を繋いだ状態を作っておきたかったので、あとから山肌の基礎作りをしました。

2023.2.10

石膏で製作した崖部分の位置を決めて、紙粘土とも合わせながら固定していきました。ボンドは石膏を付けるものに加えて、スタイロフォームの接着には「発泡スチロール接着剤」を使用しています。

2023.2.12

山肌に新聞紙を張り付けた後は、裾部分の製作と同様に石膏を溶いた水にキッチンペーパーを付けた物を新聞紙の上から張っていきました。石膏(プラスター)が染みたキッチンペーパーは新聞紙の上からだと、より上手く張り付けることができるようです。線路の勾配部分の横には、紙粘土を付けていって線路の盛り土を表現していきました。レイアウトが「白一色」となり、まるで「雪景色」のようになりました。しばらくはこの状態で模型運転を楽しんでいました。「雪の中を走る列車」が再現出来て大変楽しかったです。模型友人の中には「このままで冬景色の線区にすれば」と言う方もいました。

2023.2.12

上の画像は河川周辺にプラスターを塗って、川底にも色を塗るためにプラスターを塗ったところになります。河川の岸には自宅で拾った小石をそれらしくに置いています。

2023.2.12

上の画像は、ロックシェード周りの状態です。ロックシェードの上には山肌が迫っている感じを表現してみました。擁壁とのバランスもまずまずのようで、この線区の1つの見せ場になっています。

2023.2.12

ここまで下地作りの作業が進んでくると、この線区のイメージがはっきりとしてきました。後の作業は線路にバラストを敷いていく作業に、地面づくり、裾野部分の表現と山肌の表現という流れになってきます。まずは白一色の「冬景色」の線区で、好きな北陸線本線を走っていた列車を走らせては楽しんでいました。

2023.2.12

新しい線区をレイアウトの南側から全体を撮影しました。手前には持っていた踏み切りのストラクチャーを置いてみました。踏切板は1mmの木材から自作して、レッドブラウンで塗装しています。ここの踏み切りの奥には、後に素晴らしい神社が建立することになります。ひとつの「物語」が生まれようとしています。今回、自宅レイアウトの東側の線区を思い切って作り直し、シーナリィ付きの線区にしようと製作を開始しました。このことを自分の鉄道模型友人たちに発信していくことで、友人たちからストラクチャーを提供してくれたりして線区をもっともっとリアルなものにしていくという大きな励みを頂くことができました。また後にこの線区がある程度完成する頃になってくると、昔からの鉄道模型友人たちが次々と模型を持ってあそびに来てくれるようになりました。この現象は当初予想していなかったことで、鉄道模型趣味の冥利に尽きると思います。自分は自宅に居ながら、いろいろな鉄道模型を見ることができ、また鉄道談義に花を咲かせることができるようになりました。本当に有難いことだと思っています。今回からの製作の続編は、すでに当ブログの「自宅レイアウトの紹介」で詳しく紹介していますので、また併せてご覧いただければと思います。今年製作したこの新しいシーナリィ付きの線区は正に鉄道模型車両の「舞台」だと痛感します。これまで所有していた模型も、この線区を走るとすごくカッコ良く見えてきます。「鉄道模型=役者」の見え方が変わり、少しウェザリンクを施したり、車内には室内灯に加えて乗客人形を乗せたくなってきます。舞台と役者の相乗効果ともいえるでしょうか。今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。

2023.11.18現在
2023.11.18現在